会社名 株式会社ハーモニー
代表者 代表取締役 大上勝次郎
所在地 東京都渋谷区本町3丁目43番10号
連絡先 TEL 03-5351-0157 FAX 050-3488-2270
設 立 昭和50年11月27日
資本金 1,000万円
取 引 銀 行 三菱東京UFJ銀行 六本木支店
三菱東京UFJ銀行 神田支店
事 業 内 容
1.食料品の販売業
2.食料品の輸出入業務
3.経営コンサルティング
4.人材育成のための教育事業
社長 メッセージ
「今を超作せよ」
毎日、私はこの言葉を大切に過ごしています。超作とは、まず、行為をする時に、結果だけが基準になって行為をするのではなく、行為をする時には夢中になっ て行為をする。結果を求めている自分を忘れてしまう程に夢中になる。するとその夢中になった時に自己否定が起きる。そして、より高い状態、より高い次元に 進んで行ける準備ができるということです。 また、行為の動機が、その行為の結果生じたものが人の役に立つように念じるということです。こういう超作にお いては、人の役に立つようなものを作る、あるいは行為をするということ、つまり「愛」が一つの基盤になっている。それから、目指しているものが完全にでき るようにするには智恵が要る。愛とか智恵というものが超作の根底にあるのです。そして人を助ける、人の役に立つということが一つの目標になって行為をする 時には、そこに自ずから社会性というのができてくると思うのです。今を超作することで明るい未来が創造できるのです。
*「超作」の語源
「超作」という言葉は、三千年ぐらい前からインドに伝わっている「マハーバーラータ」という大きな叙事詩があって、その中の一編が「バガバッド・ギータ」 ですが、この中に「超作」naiskrmya’*に当たる言葉が出てきます。(第一編第三章四)これを辻直四郎氏は「超作」と訳して「善悪・利害を超越し た行作、すなわちカルマヨーガに基づく行作」と註を付けておられます。